事業概要

<事業名>知る・つながる「まちカフェ事業」~すべては親子の笑顔のために~

<期間>平成28年10月1日~31年3月31日


本事業は、子育て家庭を地域で応援し、支えていくことを目指し、地域の店舗、企業、NPOが行う「民間団体の自由な発想による子育てを応援する取り組み」への補助金事業である「平成28年度 武蔵野市まちぐるみ応援事業」採択事業として平成28年10月より実施いたします。

◆武蔵野市で子どもを育てる人が「まち」を知り、「まち」のお店や施設、団体と知り合いになるきっかけを作り、

 まちぐるみで親子の笑顔を応援する。

◆武蔵野市の「まち」について、「まち」の達人たちから教えを授かる。

◆「子育て」にシニアの力を活用する。

◆武蔵野市の「まち」を親子の笑顔で活性化する。

◆多様性尊重の意識を醸成する――市内の外国人の方から外国の子育て事情などについて話を聞き、育児中の親子および事業に関わるボランティアの知見を広げ、多様性の理解を深める。

◆事業を通して、将来の「まちぐるみ応援事業」の担い手を育成する。


<事業概要>

1. 親子のためのまちカフェ「ローズカフェ」の開催(月1回)

  三駅圏のカフェ・レストランその他施設を利用した親子カフェ事業

  毎回ゲストスピーカー「街の達人」を招く ~  終了後、地域散策 (約1時間)

  ① 「まち」を知ろう・・・地域団体・地域社協・商店街会長、あるいは                    

    風土史研究家などから、「まち」について、話を聞く。

  ② 国際交流・・・外国人の方 

2. 地域の祭りに連携したイベントを企画し、「まち」で活動の主体を経験してみる。

  (年1回) 例えば親子で気軽に楽しめる映画上映会やミニコンサートなどの企画運営

3. ホームページやSNSで当事業の告知・イベント実施報告とあわせて、地域の子育て情報も発信。

   ニュースレター等の紙媒体でも発信していく。

 

助成金受託団体 Happy and Boon Buddy (HBB: 幸せで愉快な仲間たち) 平成22年 12月1日設立